あなじゃこのなかま
アナジャコ
穴蝦蛄 (あなじゃこ)
潮干狩りをしていると、直径2〜3cmほどの
穴に出くわすのは、穴蝦蛄の巣穴なのだろう。
泥を深く掘り返して丁寧に崩すと、ぴんぴん
跳ねていたりする。

蝦蛄のように茹でて食べると美味しいらしい
けれど、食べられるほど大きいものはあまり
潮間帯では出てこない…。

ニホンスナモグリ
砂潜り (すなもぐり)
穴蝦蛄よりも白っぽくて透明感のある身体を
している。穴蝦蛄と違って前足は立派な鋏に
なっていて、続く脚の先っぽは団扇のような
形になっている。なのに身体は穴蝦蛄以上に
ふにゃふにゃで、何とも頼り無い感じがする。
面白いのは鋏の位置で、左右一定していない。
スナモグリは外洋性の砂底に棲み、近似種の
ニホンスナモグリは内湾に棲むとされるから、
おそらくはニホンスナモグリの方だろう。

ハサミシャコエビ
鋏蝦蛄海老 (はさみしゃこえび)
砂潜りの身体に鉄砲蝦の鋏を持たせたような
姿をしているけれど、砂潜りより甲羅は硬い。
鋏も鉄砲蝦とは違って左右とも同じ大きさで、
黒弁慶蟹のようにごわごわ剛毛が生えている。
泥底に穴を掘って棲むけれど、その穴は時に
80cm以上もの深さに達するという。小さい
けれど、なかなか根性のあるやつである。


初めに戻る
トップページ