河豚 ふぐのなかま
ぎま
擬 麻 (ぎ ま)
とんがらせた口許や背中にある角が皮剥ぎの
仲間らしく見えるけど、どうなんだろう…と
と思っていたら、フグ目ギマ科のギマという
魚だった。当らずとも遠からずと言うことか。
肌触りがざらざらと麻のようだと言うことで
この名前が着けられたらしいけれど、粘液を
出すので、実際はねとねとねばねばしている。



どことなく間延びした感じのする成魚と違い、
幼魚の身体は寸詰まりな感じで正方形に近く、
黒っぽい模様が入っている。ぱっと見は違う
魚のように思えるけれど、背鰭と尾鰭の形や
背中と腹にある棘、口許なんかに面影が残る。
幼魚の方が見かける機会は多く馴染みが深い。



ぎまのこ

くさふぐ
草河豚 (くさふぐ)
愛嬌のある姿をしてはいるけれど、それでも
河豚であることに変わりはなく、しっかりと
毒を持っている。それもかなり強く、しかも
内臓だけではなく、肉にまで含まれていると
言うから、何があろうとも食べてはいけない。
産卵期に大群で浜辺に押し寄せる産卵風景が
季節ネタとして有名。

ひがんふぐ
彼岸河豚 (ひがんふぐ)
食べたりしたら遥か彼岸へと旅立つ羽目に…
と言うことで彼岸河豚。河豚の中でもあまり
毒は強い方ではないらしいけれど、それでも
部位によっては人をあの世に送るには充分な
毒を持っているから、素人の料理は自殺行為。
春の彼岸に良く採れると言うことで彼岸河豚
と言う説もあるようだけれど、写真のものを
見つけたのは7月の半ば。彼岸と言うよりは
お盆だよなぁ…東京では。


初めに戻る
トップページ