かもめのなかま
うみねこ
海 猫 (うみねこ)
烏より大きくて目付きも鋭く、間近で見ると
かなりの迫力。尾羽に黒い線があるのが特徴。
その名が示す通り、みゃぁみゃぁと鳴く声が
猫の声を思わせる。姿形や大きさは背黒鴎に
似ているけれど、背黒鴎が冬鳥なのに対して、
こちらは夏場に見かける。


ゆりかもめ
百合鴎 (ゆりかもめ)
新橋駅前からレインボーブリッジを渡って
13号地へ行く新交通システムのご本尊…。
都鳥(みやこどり)とも言うらしいのだが、
東京都の都鳥(とちょう)だからという訳
ではなく、東京「都」成立より前から既に
都鳥(みやこどり)とよばれていたらしい。

冬場になると大群で訪れ、運河の至る所で
その姿が見られる。鴨の餌を横取りしたり
するので、餌を播く人に嫌われたりなんか
している。けれど目の前を通り過ぎる際に
もの欲しそうにちらっと視線を向けるなど
可愛い面もある。

冬の間は真っ白だった頭は、春先になると
変り始め、やがて真黒になり、それと共に
姿は減り始める。冬場の大群はどこへやら、
水辺は静かになる。
ゆりかもめ

せぐろかもめ
背黒鴎 (せぐろかもめ)
海猫にそっくりで区別が付き難そうだけれど
こちらは冬鳥。背黒鴎とは言うものの背中は
黒と言うよりも灰色で、百合鴎の群れの中に、
ぽつんと1羽で紛れ込んでいたりするけれど、
百合鴎よりもずっと大きく、桃色の脚や首の
周りの斑点でそれと判る。


おおせぐろかもめ
大背黒鴎 (おおせぐろかもめ)
名前からは背黒鴎よりもずっと大きいように
思えるけれど、実際はほぼ同じような大きさ。
背中の灰色が背黒鴎よりも濃くて、黒っぽく
見えるのが特徴だけれど、これとても一緒に
並んでいたりしないことには判り難いよなぁ。



こあじさし
小鯵刺 (こあじさし)
中空に停止した後、一気に水の中へ飛込んで、
洲走りなんかを捕まえている。燕の様な姿や
白を基調とする色と相まって、軽やかな印象。
そんな姿を眺めている分には想像もつかない
けれど、繁殖地が減ってしまい絶滅の危機に
直面する鳥である。運河へやって来るものは、
羽田空港を繁殖地としているらしい。


初めに戻る
トップページ