猛禽類…わし・たかのなかま
とび
大 鷹 (おおたか)
古より鷹狩りに使われてきた、鷹の中の鷹と
言うべき存在。本来なら山野の鳥なんだろう
けれど、時おり干潟保全区に現れては、鴫や
千鳥を襲ったりしているらしい。




はいたか
灰 鷹 (はいたか)
大鷹よりも小柄。って言うのは簡単だけれど、
単独で見た時に区別できるかどうかと言えば、
はっきり言って自信が無い…。鳥見屋さんが
教えてくれなきゃ気付かなかったろうなぁ…。




とび
 鳶  (と び)
牧歌的な風景の描写にはよく登場するけれど、
これでもタカ目タカ科に属する猛禽類である。
ってことは、鳶が鷹を産んだって良さそうに
思える…。猛禽類で一番生息数が多いらしい。
高いところで輪を描くように飛んでいるのを
見かけるけれど、なかなか下の方には来ない。
油揚げでも置いておけば降りてくるかな…?

とび
雎 鳩 (みさご)
關關雎鳩 在河之洲 窈窕淑女 君子好逑
猛禽のような怖い奥方がいればこそ、君子は
君子たり得る(そんな意味の詩じゃねーだろ)
とか、今時は漢文なんて高校でもやらないか。
それはともかくとして、魚食性の猛禽である
この鳥が運河に現れたことは、非常に大きな
意味を持つ。即ち運河での生態ピラミッドが
一つの頂点に達したと言うことに他ならない。

のすり
野擦り (のすり)
ノスリを意味する漢字として、「狂」の下に
「鳥」と書く字があるけれど、当然のように
変換できない。やれやれ…。仕方が無いので、
その名の由来より「野擦り」と書いておこう。
餌となる小動物を探して野を擦るように飛ぶ
と言うのがその名の由来。くりくりおめめに
ずんぐり体型がかわいらしい。猛禽なのに…。


初めに戻る
トップページ