同定の道程…微妙なちちぶ
     
 
  今までに撮り溜めた写真をつらつら眺めたりしていると、撮影した
当時には気付かなかったことに、改めて気付いたりすることがある。
「頬の斑点がまばらなような気がする…」「色が黒いんじゃなくて
細かい斑点が集っているのか…」「両目の間がやけに離れている…」
微妙な違いであっても、一度でも気にすると気になって仕方がなく、
いろいろ調べているうちに、新たな事実を知ることになったりする。
時に全く別の種だと気付いたりして、それはそれで楽しいことでは
あるけれど、そうなると今までに書いた文章を訂正し、結果として
リンクを張り替える必要が生じ、挙げ句の果てにはHTMLまでも
書き直す羽目になったりして、なかなか面倒臭いことになってくる。

 
  いつ頃気になり出したのかは忘れたけれど、最初は運河のチチブ
チチブなのかヌマチチブなのか、或はその両方なのかが気になって、
今までに撮影したチチブの写真を眺めていたはずだった。ところが
眺めているうちに、1枚の写真が目に止まった。身体にうっすらと
縦縞模様があるように見える…。撮影した時には「ずいぶんと頭の
ひしゃげたチチブだなぁ…」と思っただけで、そのまま疑いもせず
チチブだと思っていたけれど、これはチチブではないかも知れない。
どうにも気になるので、写真を拡大したりコントラストを強調して
みたりすると明らかに縦縞がある。背鰭には長く伸びた鰭条も無く、
ここまで来れば疑う余地は無い。チチブではなくてシマハゼだった。

しまはぜ
 
  他にもまだ疑わしいものがありそうなので、改めて写真を見直すと
それらしいものがもう1枚。カキの殻に隠って産みつけた卵を守る
番らしい2匹の写真で、2匹とも先の写真のものとは見た目が同じ。
やはりシマハゼだろう。殻の中の卵もシマハゼのものだと思われる。
イダテンギンポトサカギンポを探しているうちに見つけたもので、
波飛沫こそ浴びてはいたけれど、水面より上にあるカキの殻だった。
一方、先の写真のシマハゼは網に入った空き缶から姿を現したもの。
まさかハゼが入っているとは思いもしなかったから、空き缶の中で
ぱたぱた音がした時は驚いた。その印象があまりにも強かったので、
姿形の方はそれほど印象には残らなかったと言うことかも知れない。

たまごをまもるしまはぜ
 
  さて、古い図鑑類にはシマハゼという名称て記載されているけれど、
後の研究によって現在ではアカオビシマハゼとシモフリシマハゼの
2種に分類されている。尻鰭に赤い帯の入るのがアカオビシマハゼ、
顔に白い斑点が密にあるのがシモフリシマハゼとされているけれど、
アカオビシマハゼの尻鰭の赤い帯は生きているうちははっきりせず、
まばらではあるけれどアカオビシマハゼの顔にも白い斑点はあって、
いざ現物を目の前にしても判断を下すのは難しい。しかも棲息域は
シモフリシマハゼはより淡水の影響の強い所、アカオビシマハゼは
より海水の影響の強い所とされ、その差は微妙。さらに採集時には
興奮してか真黒なことも多く、そんな姿はチチブにも似通っている。

 
  まぁ同じチチブ属だから姿形が似通っているのも当たり前と言えば
当り前だけれど、顔の斑点の粗密や棲息域に違いがあると言うのも
やはりチチブヌマチチブの違いに通ずるものがある。顔の斑点が
粗くて河口附近から上流の淡水域よりに棲んでいるのがヌマチチブ
顔の斑点が密で河口附近から内湾にかけて棲んでいるのはチチブと、
その違いが微妙なところまで似ている。いずれも河口附近が中心で、
運河のような汽水域ではどちらも見られる可能性があると言うこと。
採集場所で判断するのは不可能に近い。背鰭の縦筋や胸鰭の付根の
橙色の形も違うらしいけれど、これまた微妙。そう言えばチチブ
写真を眺めていて、顔の斑点が少ないかも…と気が付いたのだった。

ぬまちちぶ
 
  そのチチブは他のものと比べて明らかに顔の斑点がまばらだけれど、
背鰭の縦筋があるのか無いのかはっきりとしない。写真そのものの
出来映えが悪いのも、判り難い原因ではある。現物はどうだろうと
あちこち探してはみたけれど、そんな時に限って全く見つからない。
もっとも今年は天候不順だったせいか、ハゼそのものが少なかった。
一方、シマハゼの方は未だにシマハゼと表記したままになっている
けれど、胸鰭に遊離鰭条は無いようで、汽水の運河にいることから
シモフリシマハゼだと思われる。表記を変えることも考えたけれど、
あまり深追いするのはやめておこう。事細かな分類にこだわっても、
網に入った時に何と呼べば良いか、すぐ名前が出ないのも可哀相だ。

2003.12.31
この話の最初に戻る…




同定の道程
…目次に戻る…



こんなところです    ●運河のたべもの    ●運河の日記
こんななかまです    ●運河のいきざま    ●同定の道程
   ●運河のおしらせ

   初めに戻る
   ●トップページ